そもそも「わたしを整える」とは?

現代人の多くは、身体よりも“思考”が先行し、自分の心と身体の声に気づきにくくなっています。
「わたしを整える」とは、日々の緊張をほどき、自律神経や内臓のリズムを本来の状態へとやさしく戻していく、静かなリセットの時間です。

  • 入浴による副交感神経の活性化:ぬるめの湯(38~40℃)に15分程度入浴することで、副交感神経が優位になり、ストレスホルモン(コルチゾール)が減少すると報告されています(※1)
  • 血流と免疫の向上:入浴で深部体温が上がると、血流が促進され、免疫細胞(NK細胞など)の活性化や、慢性疲労の軽減に寄与します(※2)
  • 香り×温熱の相乗効果:香り成分(精油)を入浴に取り入れることで、嗅覚と皮膚から同時にリラックス刺激が伝達され、より深い休息が得られます(※3)

檜葉三百が提案する“わたし時間”
青森産檜葉から抽出した精油と、おが屑や天然素材を用いた入浴剤が、身体を芯から温めながら、森林の中にいるような感覚を呼び起こします。
お湯に浸かるだけで、自分を癒す“自然の手”に包まれる感覚を。忙しい毎日に、小さな再生のスイッチを。

👉 その時間をもっと心地よく。檜葉の香りに包まれる入浴剤の詳細はこちらから。

【入浴剤】HIBATH

製材所で出る、檜葉のおがくずと漢方をブレンドして、入浴剤ができました。和漢の力で、身体が心から温まります。

▶HIBATHについてのページへ

【ヒバシャンプー】 蒼

「髪を洗う」から、「私を整える」へ。
檜葉三百のヒバシャンプーは、毎日にそっと“森の深呼吸”を届けます。

▶檜葉シャンプーのページへ

【ハンドクリーム】 HIBA CREAM

“触れる手から、整うという体験を。”

▶ハンドクリームのページへ