精油の原料となるのは、家具や建材に使われなかったヒバの枝葉や樹皮。
本来なら捨てられていたこれらの素材は、実は香り成分を最も多く含む部分。
私たちはそれらを、水蒸気蒸留という伝統的な手法で、
時間をかけて丁寧に抽出し、「森のしずく」として蘇らせています。
100kgのヒバから採れる精油は、わずか100ml。
わたしたちの精油は、自然とともに生きる循環の象徴でもあります。
森の静けさを、日々の中に。
この精油のふるさとは、青森・五所川原。
300年かけて育った**天然のヒバ(檜葉)**から抽出される香りは、
どこか懐かしく、まるで森林浴をしているような安らぎを与えてくれます。
空気にすっとなじみ、気持ちが整う。
深い呼吸を誘い、暮らしの空間がやさしく変わる。
そんな“整える香り”を、あなたの手のひらへ。
✔️ 機能性にも、自然のちからを。
ヒバに含まれる天然成分「ヒノキチオール」には、
抗菌・防カビ・防虫・消臭効果があるとされ、
古くから神社仏閣や入浴文化にも重宝されてきました。
この精油は、人工香料や添加物を一切加えず、
素材本来の香りをそのまま閉じ込めた、100%天然のエッセンシャルオイルです。

✔️ こんな方におすすめ
- 忙しい毎日の中で、リセットする時間がほしい方
- 人工的な香りが苦手で、自然な香りを求めている方
- 空間を整えたいけど、消臭剤や除菌剤には抵抗がある方
- アロマやクラフトに使える精油を探している方
✔️ おすすめの使い方
- ディフューザーで空間を森の香りに
- バスタブに1〜2滴、ヒバ風呂気分
- アロマストーンや布に垂らして枕元でリラックス
- 手作りスプレーやバームへのブレンドにも◎
小さなひと瓶に、森と暮らしの循環を。
香りは、目に見えないけれど、心に届くもの。
この精油が、あなたの暮らしの中に
「自然とつながる感覚」を運びますように。
たった一滴で、深呼吸したくなる空気に。
青森の森と、今いる場所がつながる香り体験を。