香 り を 選 ぶ 。

暮 ら し を 整 え る 。

森 が 整 い 、 私 も 整 う 。

青森ヒバは、三百年生きる木。
けれども、約6割は使われることなく朽ちています。

私たちは、その命にもう一度役割を与え、
香りや日用品として暮らしに届けることで、
人と森の循環を、もう一度取り戻したいと考えています。
人にとって良いことが、社会にも良く、
そして地球にとっても良い選択であるように。

檜葉三百は、三百年後にも必要とされる会社を目指しています。

暮 ら し に 森 の 恵 み を

ヒバの香りや力を、
日々の“整える”時間に取り入れてみませんか。
檜葉三百のプロダクトは、
あなたの暮らしと心の循環を整えます。

一 滴 が、森 の 未 来 を つ く る。

檜葉三百の商品は、
三百年後も残し続けたい
「心が穏やかになる森」を作り続けます。

森の循環イメージ

小さな一滴が、
森を未来につなぐ循環になる。

私たちは、これまで捨てられてきた
ヒバの端材やおがくずから、オイルを抽出しています。

暮らしの中で使っていただくことで、
森の整備が進み、次の木が育つ。
商品を使うことが、森を育てる循環につながる。
それが「檜葉三百」のものづくりです。

檜葉三百は、森と人の循環をデザインするブランドです。
青森・五所川原のヒバから天然精油を抽出し、香りの機能性と心地よさを活かしたプロダクトを展開。
使い捨てられる素材を再活用し、森と人がともに整う未来を目指しています。